以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2011年 11月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 カテゴリ
タグ
e-m1(79)
ed300/f4(28) MC-14(27) prominar500mm(25) tsn-664(18) e-m5(17) Em1MkII(17) ed50-200/f2.8-3.5swd(17) AT-X SD 400mm F5.6 AF(16) ED75-300/4.8-6.7II(13) ed70-300/f4-5.6(12) K-3(12) gm1(12) SP-100EE(12) p300(11) ec-14(11) BORG 71FL(9) tx10(8) vario12-32/3.5-5.6(6) ED 12-40mm F2.8 PRO(5) shl22(4) takumar50mmf1.4(4) mzd17mm/f1.8(4) E-M5mk2(4) K-3II(3) 14-150/4-5.6II(2) D810(2) ED50 f2.0macro(2) ED12-100F4(2) tamron90mm 272E(2) TX07t(1) TE-11WZ(1) TC-16A(1) mzd45mm/f1.8(1) lumix 7-14/f4(1) F AF1.7X(1) ed14-54/f2.8-3.5II(1) e-1(1) DA 35mmF2.4(1) d600(1) borg36ED(1) af-s 70-200/f4g(1) 画像一覧
|
1
買い物ついでに近所のお寺にしだれ桜を見に行ってきました。 ![]() 樹齢推定350年前後とのこと。サポートは樹勢回復のための措置のようです。 ![]() ![]() 地蔵院自体は鎌倉時代の創建との事なのでしだれ桜の倍ほどの歴史があるようです。その頃はどんな風景が周りに広がっていたのでしょうね。 ■
[PR]
▲
by saitamakujira
| 2014-03-28 17:21
| 風景
|
Comments(0)
![]() いつもの調整池ですが雲海の如く霞が立ち込めていました。こんな景色に出会えるとは、、三文の得でしょうか。 ![]() ![]() ![]() 東京で生活していた頃はよく早朝に走ったものでしたが、なぜか埼玉では今まで走った覚えが有りません。何故かという理由云々よりも早朝に走るという元気を大事にしたいと思います。三文の徳へと繋げたいものです。 ふじみ野市にて ■
[PR]
▲
by saitamakujira
| 2014-03-28 14:39
| 自然
|
Comments(0)
白いお腹からするとカシラダカでしょうか。 ![]() びん沼公園に行って来ました。整備された公園で駐車場も有って行きやすいのですが、行きやすい分人が多いのも事実。先日のカワラヒワをデジスコで観察しようと思っていましたが人出が多いせいか、今日は妙に当たりが悪く、結局人の居ない枯れた葦原の方で別の鳥を観察しました。 ![]() 最初、口径の大きな双眼鏡で見ていましたが、自分が藪の中に入っていたような錯覚を覚えました。デジスコの写真で伝わるでしょうか? 富士見市にて ■
[PR]
▲
by saitamakujira
| 2014-03-25 15:12
|
Comments(0)
今日の関東平野、強風が吹き荒れていますね。そんな中、森林公園で走ってきました。 ![]() ■
[PR]
▲
by saitamakujira
| 2014-03-21 15:57
|
Comments(0)
特定外来種に指定されたミドリガメ、冬眠から目が覚めたのか、近頃よく見ますね。 ![]() 昼食がてら今日はデジスコを持ち出してみましたが、レリーズを持ってくるのを忘れていたり、液晶ビューの反射がいつもに増して気になったり、、、、鳥との出会いもいまいち。帰り際、小鳥の群れに出くわしました。 ![]() ここにも居ました。カワラヒワ。珍しい鳥では無いようですが、、、自分にとっては春に初めて出会った鳥でなんとなく春を感じます。今日は強風であおられていました。カメラのマイクが風切り音を大きく拾っていたので音声はカットしています。 ■
[PR]
▲
by saitamakujira
| 2014-03-18 16:51
| 社会
|
Comments(0)
昼食がてら自転車でビン沼まで行ってみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰り道、新河岸川沿いの土手でキジ(♂)を発見。 ![]() 今回は全体像を撮らせてもらえました。 ![]() ■
[PR]
▲
by saitamakujira
| 2014-03-18 16:21
|
Comments(0)
電車で何駅か東京寄りの河原を小一時間ほど散策してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by saitamakujira
| 2014-03-08 15:59
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by saitamakujira
| 2014-03-06 16:41
|
Comments(0)
物々交換ではありませんが稼働率の落ちていたニコンマウントを売却しprominar 500mmを手に入れました。とりあえず一脚を腹に刺すサポートの仕方で近場を散策して来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふじみ野市にて e-m1+ tx10+prominar500/5.6
■
[PR]
▲
by saitamakujira
| 2014-03-06 15:50
| 機材
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||